いきなりですが、他人の貯金額って何故か気になりませんか? 笑
普段、なかなかできない話だからか、私は結構気になってしまうのです・・・
特に仕事が違う方の収入や貯金額って全く想像がつかないので、非常に面白いですね。
また、年金問題なんかもありますが、皆さんがどんな投資・資産運用をしているのかも気になるところです。
何かと噂の多い大学職員・・・。 この記事を読めば、大学職員の貯金額がわかります!(一般的かどうかはわかりませんが 笑)
ちなみに、同情してもらうためでも、自慢するためでもありません!
→実は貴重な情報なのでは??? 笑
→記録って大事です。
→お金持っているはずなのに、意外と投資していないみたいなので・・・
大学職員って、やっぱりお金が好きなんだな〜とか、全然貯金できてないじゃん・・・とか、何でもいいので、楽しみながら見てもらえたらと思います!
月一で情報発信する予定ですので、貯金額の推移も見てもらえたら幸いです。
大学職員の貯金額内訳と資産額増減
早速ですが、2020年8月末時点の資産総額は・・・・・
そして、こちらの内訳と増減も見ていきたいと思います。 (※金額の大きいものから列挙します。)
項目 | 金額 | 前月比 |
FX(トラリピ) | 7,783,000 | 907,000 |
投資信託 | 6,340,000 | 505,000 |
ETF (トライオートETF) |
4,158,000 | 605,000 |
現預金 | 2,799,000 | -1,332,000 |
ソーシャルレンディング (SBIソーシャルレンディング) |
1,849,000 | 0 |
個別株 | 1,138,000 | 6,000 |
定期預金 | 1,000,000 | 0 |
現物資産(腕時計) | 988,000 | 0 |
外貨(ユーロ・ズロチ) | 587,000 | 5,000 |
iDeCo | 550,000 | 54,000 |
株価指数CFD | 166,000 | NEW |
電子マネー・商品券 | 135,000 | 0 |
仮想通貨 | 101,000 | 23,000 |
合計 | 27,594,000 | 773,000 |
先月ほどではないですが、8月は77万アップです!
8月の大きなトピックとしては、再び株価指数CFDをはじめたことです。
投資信託にレバレッジをかけたような商品ですが、一体どうなるでしょうか。今のところ、15万投資して、1ヶ月で1.6万増えている状態ですが、今後に期待です。
ちなみに、普通に貯金した金額としては20万ぐらいだったので、差額の50万以上は投資によって得た利益ですね。
資産額2700万超えです。
なお、あくまで含み損・含み益を考慮した金額なので、まだ確定しているわけではありません。今後暴落する可能性もありますが、淡々といきます。
それでは、順番に見ていきましょう。
大学職員の投資(守り):ソーシャルレンディング
現在、私が資産運用における守りの要として投資しているのが、ソーシャルレンディングです。
初心者向けということで、数年前までは社債投資を中心にしておりましたが、最近は利率を考えるとあまり魅力的ではなくなってきているので、償還されるたびにSBIソーシャルレンディングへどんどん移行しています。
下記でまとめたように、8月も完全放置で10,000円ほどの利益が出ています。
リスクをとってFX等に注力しているため、徐々に元本を減らしていますが、相変わらずの安定感ですね。
完全放置でこの結果には満足しています。
最近は投資家の間にも定着してきた投資手法ですね。こちらでも詳しくまとめています。
大学職員の投資(守り):投資信託とiDeCo
やっている方も多いと思いますが、私も投資信託とiDeCoは積立で購入しています。
積立ですので、今後も投資金額は順調に増やしていく予定です。
継続して積み立ててきたことで、だいぶ金額も大きくなってきましたね。
まず、投資信託について、今年は米国株式(S&P500)にNISA枠全額(120万円)を突っ込む予定です。
ただし、1度に投資するのは危険なので、マイルール通り、毎日5200円程度(月によりますが、月額約10万)を積み立てています。
8月も価格はだいぶ上がりましたね!コロナショック前の水準に到達し、今月の残高は前月比50万増加です。
なお、下がったとしてもあくまで含み損ですし、購入を考えると、下がれば下がるほど安く買えることなりますので、値下がりは必ずしも悪いことではありません。
積立の威力を信じて、淡々とやるのみです!
また、iDeCoについては大学職員の限度額である12,000円を毎月積み立てています。
大学職員もiDeCo(イデコ)をやろう!【100%お得】
額が小さいのでそれほどインパクトはありませんが、引き続きプラス(前月比プラス5万)ですし、順調です。
当たり前ではありますが、投資には調子がいい時もあれば、状況が悪くなることもあります。
繰り返しになりますが、相場が下がればその分安く買えるということですし、長期的に見れば株価(特に先進国)は上がると考えているので、特に気にせず、今後も気長に買い増しを続けたいと思います。
今年の投資信託系は米国株式と心中します 笑
ちなみに、積立は価格が低い時に始めた方が良いと思われがちですが、それ以上に、積立期間が重要になってきます。積立期間が長ければ長いほど資産が増えるということですね。将来のためにも、とにかく早く積立投資を始めましょう!
優先度的には、iDeCoが先ですが、この機会を逃さないようにしたいですね!
大学職員の投資(守り):外貨(ユーロ・ズロチ)
あまり知られていない珍しい投資方法ですね。ほったらかし投資の1つです。
端的にいうと、ユーロを売り、ズロチ(ポーランドの通貨です!)を買いで持ち続ける投資方法です。
この2つの通貨はレートが非常に似通っているため、含み損をあまり抱えず、スワップ(金利)だけをもらい続けることができるのです。
FXをはじめ、外貨ってついつい値動きを気にしてしまいますし、このまま持ち続けていいのかと不安になりますよね。
しかし、このユーロ・ズロチ投資の場合、ひたすら持ち続けても利益がでますし、いいタイミングで決済すれば、それはそれで儲かりますし、サラリーマンでもばっちりのまったり投資です。
金額の変動はありますが、かなり安定していますね。今年のコロナショックでも、こちらの投資は無風でした。
今月も引き続き合計60万で挑戦中です。
月 | 投資元本 | 利益 | 利益率(年利) | 時価 | 評価損益 (時価-元本) |
2月 | 200,000 | 0 | 0.00% | 198,434 | -1,566 |
3月 | 600,000 | 3,297 | 6.59% | 474,499 | -125,501 |
4月 | 600,000 | 2,905 | 5.81% | 471,518 | -128,482 |
5月 | 600,000 | 1,373 | 2.75% | 548,165 | -51,835 |
6月 | 600,000 | 233 | 0.47% | 545,232 | -54,768 |
7月 | 600,000 | 336 | 0.67% | 582,463 | -17,537 |
8月 | 600,000 | 198 | 0.40% | 586,701 | -13,299 |
9月 | |||||
10月 | |||||
11月 | |||||
12月 | |||||
累計 | 8,342 | 2.38% | -4,957 |
証券会社は現状、最も条件の良いトレイダーズ証券(みんなのFX)を利用しています。
決め手は、スワップ(金利)が最も高いことですかね。
しかし!非常に残念なことに、金利が急激に下がっています・・・
今月はわずか198円(年利0.40%)しかもらえませんでした・・・
正直、撤退を考えています。
損しているわけではないので、十分機能はしているのですが、これならソーシャルレンディングの方が有利な気がしますね。
また、デメリットを挙げるとすれば、投資に適したタイミングが限られていることでしょうか。(ある程度値上がりしているタイミングでないと、利益が出ない。(だいたいユーロ/ズロチの価格が4.3を超えるのが目安))
先に述べたように、タイミングを見て、投資方針を再検討したいと思います。
大学職員の投資(攻め):FX(トラリピ(マネースクエア))
大学職員って、「守りの職業」だと思うんですよ。
働いているだけで、ガッツリお金は増えますが、欲はつきませんね・・・ 笑
そこで、最近は、資産を大きく増やすべく、FX(トラリピ(マネースクエア))にも本腰を入れて取り組んでいます。
簡単に紹介しておきますと、トラリピ(マネースクエア) は、いわゆる自動売買FXですね。
FXというと、怖いイメージもありますし、投資初心者は裁量取引(相場を読んで取引をする)をすると、絶対失敗すると思います。
だからこそ、私は自動売買による取引をしているわけです。
自動売買って怪しいと思われがちなんですが、実は逆なんですよね。
むしろ、一撃で数百万!みたいな手動売買の方が詐欺の可能性大です・・・(マジで気をつけてください!)
自動売買は、最初に設定をするだけであとは自動的に利益を積み重ねてくれますね。
詳しい設定等は改めて紹介したいと思いますが、現在は合計800万円で挑戦中です。
1つの投資方法にこんなに投資していることからも、トラリピ(マネースクエア) への信頼感がわかるでしょう。
月 | 投資元本 | 利益 | 利益率(年利) | 時価 | 評価損益 (時価-元本) |
|
前年度 累計 |
261,341 | 15.55% | ||||
1月 | 6,000,000 | 49,661 | 9.93% | 5,784,766 | -215,234 | |
2月 | 6,000,000 | 51,237 | 10.25% | 5,588,725 | -411,275 | |
3月 | 6,000,000 | 466,466 | 93.29% | 5,104,676 | -895,324 | |
4月 | 6,500,000 | 71,911 | 13.28% | 5,642,321 | -857,679 | |
5月 | 6,500,000 | 68,042 | 12.56% | 6,047,189 | -452,811 | |
6月 | 7,000,000 | 187,165 | 32.09% | 6,720,636 | -279,364 | |
7月 | 7,000,000 | 46,118 | 7.91% | 6,876,253 | -123,747 | |
8月 | 8,000,000 | 69,063 | 10.36% | 7,782,873 | -217,127 | |
9月 | ||||||
10月 | ||||||
11月 | ||||||
12月
|
||||||
当年度 合計 |
1,009,663 | 23.71% | ||||
累計 | 1,271,004 | 22.80% | 1,053,877 |
3月・6月を見てしまうと微妙ですが、8月は約6.9万円の利益・年利約10%と悪くはない成績です。
(それでも十分すぎるんですけどね!)
ただ、資金を十分につぎ込んでいるので、 安心して見ていられるものの、もう少し頑張ってくれると嬉しいです。
FXドリームを再び!
浮き沈みこそありますが、リスク管理さえ適切にすれば、トラリピ(マネースクエア)は毎月数万円を運んできてくれるかなり有力な投資方法であることがわかってきました。
なお、時価を見て頂くと分かる通り、仕組み上、常に含み損(確定していない損失)をかかえるリスクがあります。 しかし、強制ロスカット(損失を確定されてしまうこと)にかからなければいずれ値上がりする可能性が高いですし、あまり気にしていません。
例えば、月末には一時的に評価損が21万ほど出ています。
しかし、これまでの累計利益は127万を超えていますし、実質的にはプラスです。
このように考えれば、含み損で悩むこともなくなりますね。含み損は利益を得るまでの準備みたいなもんです。
大学職員の投資(攻め):トライオートETF
続いて、トライオートETFについてです。
上記のトラリピ(マネースクエア)がFXの自動売買であるのに対して、こちらはETF(上場投資信託(株式))の自動売買を行う投資手法(サービス)です。
利益率にムラがある印象のトライオートETFですが、今月はどうでしょうか・・・?
7月は400万円で挑戦中です。(価格が上がってきたので、念のため追加投資いたしました!)
月々の利益は以下の通りです。
月 | 投資元本 | 利益 | 利益率(年利) | 時価 | 評価損益 (時価-元本) |
前年度 累計 |
152,269 | 52.21% | |||
1月 | 1,000,000 | 99,627 | 119.55% | 976,374 | -23,626 |
2月 | 1,396,000 | 149,119 | 128.18% | 644,435 | -751,565 |
3月 | 1,000,000 | -1,178,263 | -1413.92% | 1,038,980 | 38,980 |
4月 | 1,000,000 | 68,641 | 82.37% | 1,102,231 | 102,231 |
5月 | 1,000,000 | 44,936 | 53.92% | 1,163,273 | 163,273 |
6月 | 2,000,000 | 65,092 | 39.06% | 2,010,082 | 10,082 |
7月 | 3,500,000 | 140,781 | 48.27% | 3,553,182 | 53,182 |
8月 | 4,000,000 | 163,994 | 49.20% | 4,158,241 | 158,241 |
9月 | |||||
10月 | . | ||||
11月 | |||||
12月 | |||||
当年度 合計 |
-446,073 | -111.67% | |||
累計 | -293,804 | -93.46% | -135,563 |
3月のロスカットが目立ちすぎていますが、8月は何と約16万円の利益を出すことができました。
7月に続き、爆発です!株、順調すぎますね!逆に怖い 笑
コロナショックの反省を生かし、「値下がりしても生き延びる」ことを最優先に投資しています。
具体的には、余裕資金を潤沢にするということですね。実際の投資額は50万なのですが、暴落に備えて、合計400万入金しています。
今のところこの戦略で全く問題なく利益が出ています。もちろん、安全性を高めている分、利益率は落ちますが、正直、これだけ出ていれば何も文句はありません。
トライオートETFはあまり馴染みがない投資方法ですが、小額から始められますし、FXと違って難しい設定がないのが良いですね。
いくつかある中からプランを選んで、自分の金額に合わせた分を買うだけです。
今なら、最新プランの「ナスダック100トリプル ヘッジャー」がおすすめですね。
私の失敗を生かしてもらえれば大きな失敗もないと思いますし、最近絶好調なので、これから始める方にとっては大チャンスです。
ちなみに、現在の価格であれば、10万円ぐらいから投資できるみたいですよ。さらに、以下のページで1万円がもらえるキャンペーン中です!
少額でも大きな利益が狙えるという点ですごく有望な投資だと感じますし、波に乗ることができれば大きな利益を得られるというワクワクする投資ですね。
なお、こちらも仕組み上、常に含み損をかかえるリスクがあるものの、上記の表を見ていただくとわかるように、今年はプラスになっていることの方が多いですね。
これは株が基本的に上昇傾向にあるからでして、含み損にまだ抵抗がある方は、FX(トラリピ)よりも取り組みやすいと思います。
トライオートETF、主力になりつつあります。
■怖くないETF?自動売買サービス!トライオートETF
毎月お伝えしておりますが、やはり「為替と株で分散」することは非常に有効です。
今月はFXがいまいちでしたね。一方で、株は絶好調でした!
同じような仕組みの自動売買を使っているにも関わらず、対象がETF(株式)か為替(FX)かで、利益が変わってくるのです。
分散投資のメリットを身をもって実感することができましたね。
大学職員の投資はバランスよく行おう!
今回は取り急ぎ2020年8月末時点の資産額を暴露致しました。
タイトルで「貯金額」と言いましたが、実際は現金が少なく、投資に回しているものが大半です。
このブログのテーマでもありますが、大学職員兼資産家を目指すためには、投資に注力することが不可欠なんですよね。
ソーシャルレンディングや自動売買FXトラリピ(マネースクエア)、トライオートETFなど、聞きなれないものもあったかもしれませんが、本当に色々な投資方法があります。
また、そういった変わった投資を取り上げがちであるものの、実は社債、投資信託、iDeCo といった定番商品で土台を固めているという点にも是非注目してほしいと思います。
自身の勉強をかねて、引き続き投資の記事を書きたいと思っておりますので、お付き合い頂ければと思います。
大学職員は仕事以外で攻めてナンボ!ということで、引き続きリスクをとっていきます!
■値動きに惑わされないのんびり投資!SBIソーシャルレンディング
■怖くないETF?自動売買サービス!トライオートETF(1万円がもらえるキャンペーン実施中!)
■ほったらかし投資の最終形!ユーロ・ズロチ投資ならトレイダーズ証券[みんなのFX]